韓国の小説家は詩人としても活動している方が多い印象があります。 本書はノーベル文学賞を受賞し話題を集めているハン・ガンの詩集です。 ハン・ガンの描く小説は、歴史と個人の人生の苦味をうまく描き出します。
昭和の漫才師を彷彿(ほうふつ)とさせる青いジャケットは、実は7種類もある。2016年に若手漫才師の頂点を決める「M―1グランプリ」で優勝した、お笑いコンビ「銀シャリ」のツッコミ担当。日常でも突っ込まずにはいられない性分が功を奏し、初 ...
「ポストヒューマン・ノンヒューマン(人間以後・非人間)」とは人間を特権的な立場に置かないことを意味します。情動論が「ポスト/ノンヒューマン」な思想とされるのはなぜでしょうか? また情動論とメディア文化(特にアニメ)との関係とは?
第二次世界大戦後の復興ブームのなかでは、産業革命の「革命性」がふたたび注目されるようになった。経済理論家のウォルト・ロストウは、『経済成長の諸段階』(1960年)において、産業革命とは、工業化に向けての「離陸」の時期であり、それは1783年から1802年の時期に到来し、その後に経済成長が持続し「大衆消費社会」が実現したとする。他方で、マルクス主義の立場からは、エリック・ホブズボームが、『市民革命と ...